武豊町議会 > 2020-03-02 >
03月02日-01号

  • "農林水産業費県補助金"(/)
ツイート シェア
  1. 武豊町議会 2020-03-02
    03月02日-01号


    取得元: 武豊町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-02
    令和 2年  3月 定例会(第1回)            令和2年第1回          武豊町議会定例会会議録●招集年月日 令和2年3月2日●招集場所  武豊町議事堂●議事日程 (第1号) 令和2年3月2日(月)午前9時00分開会 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期の決定 日程第3 町長の諸般報告及び令和2年度予算編成報告 日程第4 報告第1号 専決処分の報告について            「損害賠償の額の決定及び和解の専決処分について」 日程第5 同意第1号 武豊町固定資産評価審査委員会の委員の選任について 日程第6 同意第2号 武豊町教育委員会教育長の任命について 日程第7 議案第1号 令和元年度武豊町一般会計補正予算(第7号) 日程第8 議案第2号 令和元年度武豊町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号) 日程第9 議案第3号 令和元年度武豊町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 日程第10 議案第4号 令和元年度武豊町介護保険事業特別会計補正予算(第2号) 日程第11 議案第5号 令和元年度武豊町下水道事業特別会計補正予算(第3号) 日程第12 議案第6号 令和元年度武豊町水道事業会計補正予算(第2号) 日程第13 議案第7号 令和2年度武豊町一般会計予算 日程第14 議案第8号 令和2年度武豊町国民健康保険事業特別会計予算 日程第15 議案第9号 令和2年度武豊町後期高齢者医療特別会計予算 日程第16 議案第10号 令和2年度武豊町介護保険事業特別会計予算 日程第17 議案第11号 令和2年度武豊町水道事業会計予算 日程第18 議案第12号 令和2年度武豊町下水道事業会計予算 日程第19 議案第13号 武豊町職員の服務の宣誓に関する条例の一部改正について 日程第20 議案第14号 武豊町議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部改正について 日程第21 議案第15号 武豊町税条例の一部改正について 日程第22 議案第16号 武豊町国民健康保険税条例の一部改正について 日程第23 議案第17号 武豊町公民館の設置及び管理に関する条例の一部改正について 日程第24 議案第18号 武豊町民会館の設置及び管理に関する条例の一部改正について 日程第25 議案第19号 武豊町老人憩の家の設置及び管理に関する条例の一部改正について 日程第26 議案第20号 武豊町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について 日程第27 議案第21号 知多都市計画事業知多武豊駅東土地区画整理事業施行に関する条例の一部改正について 日程第28 議案第22号 武豊町都市下水路条例の廃止について 日程第29 議案第23号 武豊町営住宅の設置及び管理に関する条例の一部改正について 日程第30 議案第24号 多賀授産所指定管理者の指定について 日程第31 議案第25号 武豊町デイサービスセンター砂川指定管理者の指定について 日程第32 議案第26号 町道の路線廃止について 日程第33 議案第27号 町道の路線認定について●本日の会議に付した事件   〔議事日程に同じにつき省略〕●本日の出席議員(16名)   1番 久野 勇君    2番 櫻井雅美君    3番 鳥居美和君   4番 甲斐百合子君   5番 野田佳延君    6番 梶田 進君   7番 青木宏和君    8番 青木信哉君    9番 南 賢治君  10番 石川義治君   11番 森田義弘君   12番 大岩 保君  13番 福本貴久君   14番 本村 強君   15番 鈴木一也君  16番 石原壽朗君●本日の欠席議員(なし)●職務のため出席した者の職・氏名(3名)   議会事務局長   中川尚之君   議会事務局長            篠崎奈緒美君   補佐   同  副主幹   池田ゆかり君●説明のため出席した者の職・氏名(35名)   町長       籾山芳輝君   副町長      永田 尚君   教育長      加藤雅也君   総務部長     木村育夫君   企画部長     山田晴市君   健康福祉部長   飯田浩雅君   生活経済部長   竹内誠一君   建設部長     犬塚敏彦君                    次長兼   教育部長     木村孝士君            池田武彦君                    総務課長   次長兼            籾山英巳君   防災専門官    奥村行雄君   防災交通課長   税務課長     佐伯広行君   収納課長     藤井信介君   次長兼              次長兼            近藤千秋君            田中康博君   企画政策課長           秘書広報課長   保険医療課長   松本由美子君  福祉課長     長澤秀喜君   子育て支援            杉浦正享君   指導保育士    神田由佳君   課長   健康課長     近藤昭子君   住民窓口課長   磯部好文君   次長兼            篠崎良一君   産業課長     前田克康君   環境課長   土木課長     森山利久君   都市計画課長   明壁直久君   次長兼              会計管理者兼            榊原全伸君            長谷川貴彦君   上下水道課長           出納室長                    学校給食センター   学校教育課長   森田良孝君            明壁幸治君                    所長   生涯学習課長   伊藤誠一郎君  中央公民館長   石田 修君   歴史民俗             町民会館            山下恵広君            千田裕美子君   資料館長             事務長   スポーツ課長   田中孝往君                           〔午前9時00分 開会〕 ○議長(福本貴久君)  皆さん、おはようございます。 議員並びに理事者各位には、ご多用のところご出席を賜りまして、誠にありがとうございます。 それでは、開会に先立ち、町長より招集の挨拶をお願いいたします。     〔町長 籾山芳輝君 登壇〕 ◎町長(籾山芳輝君)  皆さん、おはようございます。 本日ここに令和2年第1回武豊町議会定例会を招集申し上げましたところ、大変ご多用の中、全員のご出席を賜りまして誠にありがとうございます。 本定例会は、新年度予算を初め、数多くの議案などをご提案申し上げ、令和2年度の町政の方向についてご決定をいただく特に重要な議会であります。どうか各案件につきまして十分にご審議を賜りますとともに、町政諸般につきましてもご意見を頂きますようよろしくお願い申し上げます。 さて、本定例会にご審議をお願いいたします案件は、報告案件といたしまして損害賠償の額の決定及び和解の専決処分について1件、同意案件といたしまして武豊町固定資産評価審査委員会の委員の選任についてを初め2件、予算案件につきましては、令和元年度分の補正予算として一般会計を初め6件、令和2年度分の当初予算として一般会計を初め6件、合わせまして12件、また、条例案件につきましては、武豊町職員の服務の宣誓に関する条例の一部改正についてを初め11件、そしてその他案件として、多賀授産所指定管理者の指定についてを初め4件、合わせまして30件の議案を予定いたしております。 それぞれのご審議に際しましては詳細な提案説明をさせていただきますが、何とぞ慎重なご審議の上、ご同意、ご可決賜りますようよろしくお願いを申し上げます。 併せまして、会期を通じまして円滑に議事等が進みますようお願いを申し上げまして、招集のご挨拶とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。     〔降壇〕 ○議長(福本貴久君)  ありがとうございました。 ただいまの出席議員は16名であります。定足数に達しておりますので、ただいまから令和2年第1回武豊町議会定例会を開会し、これから本日の会議を開きます。 本日の議事日程は事前に配付したとおりです。ご協力をお願いいたします。 なお、日程に入る前に、本会議に出席を求めた者の職・氏名は、事前に配付した名簿のとおりであります。また、議場の都合により自席待機の者もおりますので、ご了承願います。 次に、ご報告いたします。 監査委員から議長の元に令和元年10月から12月までの例月出納検査結果報告書の提出があり、議案とともに送付した資料のとおりですので、これをもって報告に代えます。 それでは、これより日程に入ります。 △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(福本貴久君)  日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 武豊町議会会議規則第125条の規定により、本定例会の会議録署名議員に9番 南 賢治議員、10番 石川義治議員を指名いたします。両議員、よろしくお願いいたします。 △日程第2 会期の決定 ○議長(福本貴久君)  日程第2、会期の決定を議題とします。 お諮りをします。本定例会の会期は、本日より3月23日までの22日間と定めますが、これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(福本貴久君)  異議なしと認めます。よって、本定例会の会期は、本日より3月23日までの22日間と決定いたしました。 △日程第3 町長の諸般報告及び令和2年度予算編成報告 ○議長(福本貴久君)  日程第3、町長の諸般報告及び令和2年度予算編成報告であります。 町長の登壇を許します。     〔町長 籾山芳輝君 登壇〕 ◎町長(籾山芳輝君)  議長のお許しをいただきましたので、町政の諸般並びに令和2年度予算編成についてご報告申し上げます。 まず、町政の諸般についてであります。 初めに、決算の関係であります。 令和元年度一般会計決算見込みにつきましては、今定例会にご提案を申し上げます補正予算案から推測しますと、決算額は歳出で133億7,600万円ほどになる見込みで、平成30年度の決算額の127億6,534万円を6億1,000万円ほど上回る予測であります。 歳入の根幹をなします町税の決算見込みにおきましては、当初予算額程度の収入となる見込みであります。 また、歳出におきましては、例年同様、年度末における各事業の予算整理を行い、扶助費など、まだ支出が予定される費目を除いて、可能な限り減額補正を行いました。その結果、令和元年度末での当該基金残高は約20億6,800万円余となる見込みであります。 次に、部ごとにご報告を申し上げます。 初めに、総務部の関係であります。 まず、交通関係であります。 昨年中の愛知県内の交通死亡事故者数は156人となり、昨年と比較し33人減少いたしました。これにより、愛知県は千葉県の172人を下回り、17年ぶりに全国ワーストワンを脱しました。しかし、本町におきましては、残念ながら昨年7月に、1,751日間続いておりました交通死亡事故ゼロの連続記録が途絶えてしまいました。このような中、2月7日に武豊町交通安全推進協議会の総会を開催し、令和2年度の交通安全推進事業計画などを決定いたしました。今後、当該事業計画に基づき、高齢者や子どもたちの事故防止を中心に、町を挙げてさらなる交通安全対策を推進してまいります。 一方、昨年中の本町の飲酒運転検挙者数は17人であり、前年と比較して6人の増加となっております。また、免許人口1万人当たりの検挙率では、県内でワースト2位となりました。今後も引き続き半田警察署や各種団体などと連携を図り、飲酒運転の根絶を目指して啓発活動を行ってまいります。 次に、地域公共交通関係であります。 平成22年7月より運行を開始しましたコミュニティバスでありますが、本年1月末現在の利用者数の累計は42万4,474人となっております。昨年10月からの無料乗車券交付やルート変更などにより、平成31年2月から令和2年1月までの1年間では、前年同期と比較しまして、約19%、1万1,119人の増加で、7万1,150人の方々にご利用をいただきました。 次に、防災関係であります。 防災リーダーコーディネーター養成講座を2月8日と22日に中央公民館で開催し、延べ64人の方々にご参加をいただきました。 次は、企画部の関係であります。 協働のまちづくりについてであります。 去る2月18日に、令和2年度提案型協働事業公開プレゼンテーション中央公民館で開催いたしました。今回は5つの団体から事業提案をいただき、全ての事業が採択される結果となりました。新年度からそれぞれの提案事業に取り組んでいくことで、協働のまちづくりがより一層充実していくことを期待するものであります。 次に、マイナポイントについてであります。 景気の落ち込み防止マイナンバーカードの普及拡大、キャッシュレス決済の促進を目的に、令和2年9月から令和3年3月までポイント還元の実施がされます。この還元を受けるためには、マイナンバーカードの取得とマイキーIDの設定が必要となるため、2月より役場ロビーにおきまして設定支援コーナーを設置いたしております。 次は、健康福祉部の関係であります。 初めに、高齢者の状況であります。 2月1日現在、本町の人口は4万3,672人で、昨年4月1日時点の人口と比較して136人の増加であります。このうち、65歳以上の高齢者数は1万863人で、高齢化率は24.87%となりました。前年同期24.79%と比べますと、0.08ポイントの増となっております。 次に、武豊町民生委員・児童委員協議会の関係であります。 昨年12月に行われました3年に一度の一斉改選に伴い、民生委員・児童委員44名と主任児童委員3名、総員47名の熱意ある皆様にご就任をいただきました。委員の皆様には、私から、ご就任いただいたことに感謝するとともに、誰もが安心して暮らせる地域づくりのためにご尽力をお願いいたしました。 次に、保育園の関係であります。 2月1日現在の保育園の園児数は1,401人であります。年度当初の4月と比較しますと29人の増となっております。途中入所の内訳ですが、0歳児が20人、1歳児・2歳児が8人で、これら乳幼児の合計が28人となっており、0から2歳児の低年齢児保育の需要が高まってきております。 なお、各保育園の卒園式は3月25日に執り行う予定であります。 次に、保健事業関係であります。 今年度の各種がん検診の受診者数につきましては、1月31日現在、胃がん検診を初めとする6つのがん検診で、延べ7,329人の方々に受診していただきました。 なお、令和2年度のがん検診につきましては、3月1日号の「広報たけとよ」に案内記事を掲載しております。 次は、生活経済部の関係であります。 初めに、人権擁護の関係であります。 毎月第2水曜日に開催しております困りごと相談に加え、今年度は、愛知県より受託した人権啓発活動地方委託事業を5人の人権擁護委員の方々と共に行ってまいりました。衣浦小学校児童による人権の花運動を皮切りに、町内各保育園での人権教室、産業まつり会場において一日人権擁護委員による人権啓発活動の実施、そして、本委託事業の締めくくりとして人権ミニフェスティバルを開催し、多くの住民の皆様に人権について関心を深めていただくきっかけになったものと思っております。 次に、マイナンバーカードの交付状況であります。 本年1月末日現在の交付状況は4,421件であり、令和2年1月1日現在の人口に対する割合は10.1%であります。 次に、環境に関わる事業であります。 初めに、令和元年の1年間に各家庭から出た可燃ごみの量は8,058トンでありました。前年同期間と比較すると23トンの減少となりました。一方、プラスチック製容器包装の回収量は378トンで、前年同期間と比較して19トンの減少となりました。同じく、平成29年10月よりスタートした紙類の回収量は237トンで、前年同期間と比較して5トンの減少となりました。さらに、中部知多衛生組合へ搬入しております、し尿等の搬入量は、令和元年の1年間で1万2,239キロリットル、昨年同期間と比較して568キロリットルの増加となりました。令和4年の知多南部広域環境センターの供用開始に向け、今後も引き続き可燃ごみの減量と資源化の推進を住民の皆様とともに図ってまいりたいと考えております。 次に、産業課の関係であります。 まず、地元産大豆の活用についてであります。 武豊町には、みそ・たまりの蔵元が7つの蔵があり、そのうちの5つの蔵が伝統的な製法で、みそ・たまりの製造を行っております。その蔵元で利用していただく大豆の一部は、町内や常滑市内で栽培され、蔵元に提供がなされております。今年度は夏の猛暑等の影響で不作でありましたが、1月24日に蔵元へ配分する会議が持たれ、協議の結果、1つの蔵元への配分が決定されました。 次に、消費者行政活性化事業についてであります。 消費者被害を防止するため、高齢者を対象に憩いのサロン12カ所で寸劇ボランティアおとひめによる啓発活動を行っていただいております。また、若者を対象として、中学校2年生の家庭科の授業で、消費生活相談員による消費生活講座を行っております。今年度は、武豊中学校の6クラスで実施いたしました。 次に、プレミアム付商品券についてであります。 昨年8月28日より、順次住民税非課税者宛てに申請書の発送を行っており、10月末日までに5,184人、その後、所得更正等により最終的に5,196人の方々に送付いたしました。このうち、2,117人の方々が申請手続を済まされ、申請書の内容を審査した結果、交付決定となった方々2,100人と子育て世代1,223人、合わせまして3,323人の方々に購入引換券の発送を行いました。販売状況は、町内3郵便局で、当初見込み冊数3万4,000冊のうち、合計1万3,146冊であります。 なお、2月末現在で販売されました商品券の使用率につきましては、79.1%となっております。 次は、建設部の関係であります。 初めに、町道武豊港線の歩道整備工事についてであります。武豊中央公園整備に合わせ、北側歩道延長約120メートルの整備を進めております。 また、県道半田環状線カラー塗装工事についてであります。愛知県では、警察庁と国土交通省により指定された事故危険箇所についてカラー塗装等の注意喚起を行い、安全対策に取り組んでおります。本町では、知多東部線で1カ所、名古屋銀行武豊支店付近の祠峯二丁目北交差点が指定を受け、2月にカラー塗装工事が行われました。 次に、梨子ノ木第二土地区画整理事業についてであります。 現在、造成や道路築造などの整備工事はおおむね完了し、今後は公園・緑地などの整備が行われる予定であります。また、これまでの実績及び今後の計画などを踏まえまして、事業期間及び事業費等の事業計画変更が予定されております。 次に、知多武豊駅東土地区画整理事業についてであります。 道路築造や宅地造成などハード面の整備と併せ、ソフト面におきましても、昨年に引き続き地権者や地域の方々とワークショップを開催し、駅前を初めとする駅東地区の整備イメージを検討しております。今後は、ワークショップで集約した意見等を踏まえ、実施設計などに反映してまいりたいと考えております。 次に、武豊町都市計画マスタープランについてであります。 現計画が令和2年度に計画期間を終えるのに伴い、現在令和3年度から12年度までを計画期間とする武豊町都市計画マスタープランの策定に取り組んでおります。策定に当たり、武豊町都市計画マスタープラン策定委員会都市計画審議会に計画案を諮りつつ、令和2年度中に計画を取りまとめてまいります。 次に、武豊中央公園の整備についてであります。 第1期工事を進めてまいりましたが、芝生広場やランニングコース、駐車場、トイレ、あずまやなどの施設整備はおおむね完了し、現在芝生の生育管理を行っております。 なお、供用開始につきましては、芝生の養生を終えた後、芝生の状況などを勘案し、夏頃までに行いたいと考えております。 次に、町営住宅入居申込みについてであります。 2月3日から14日まで、令和2年度の町営住宅空き家待機者の募集を行いました。募集の結果、8件の申込みがあり、3月10日の入居者選考委員会において入居順位が決定される予定であります。 次に、農業集落排水事業下水道事業との統合についてであります。 汚水事業の運営効率化を図るため、令和2年4月に農業集落排水を下水道へ事業統合いたします。これまでの集落排水使用料下水道使用料へ名称変更されますが、使用料の算出方法に変更はありません。また、使用者の皆様へは、町の広報及び各地区の農業集落排水事業推進協議会を通じ周知をしております。 次は、教育委員会の関係であります。 初めに、小・中学校では、冬休み期間中大きな事故もなく、無事に1月7日から3学期が始まっております。明日3月3日には中学校、19日には小学校の卒業式が行われ、中学校488名、小学校410名の児童生徒が巣立っていかれます。今は大変な状況ではありますが、卒業生が誇りと希望を持ち、将来を担う一員として健やかな成長がされるよう、今後も見守ってまいります。 続いて、成人式についてであります。 去る1月12日に、382人の新成人を町民会館に迎え、成人式を開催いたしました。この成人式は、新成人の代表8人に実行委員として式典の企画運営に当たっていただきました。当日は天候もよく、実行委員の皆さんの熱意とリーダーシップにより、厳粛な式典と、招待された恩師の先生方とのトークや抽せん会など、にぎやかに記念行事が執り行われました。 次に、歴史民俗資料館であります。 昨年12月14日から2月9日まで開催いたしました「むかしのくらし展」の期間中、武豊町初め、近隣市町の小学校から428人の3年生が授業の一環として歴史民俗資料館を訪れ、昔の人の暮らしを学びました。また、1月26日の文化財防火デーに併せて、1月17日に堀田稲荷神社文化財防火訓練を実施いたしました。大足区の皆さんを初め、武豊町消防団、半田消防署武豊支署文化財保護委員の皆さんのご協力により、つつがなく執り行うことがでました。ご協力ありがとうございました。 次に、町民会館であります。 町制65周年記念事業としまして、2月15日に響きホールにおきまして、はやぶさ2関連講演会「はやぶさ2トークライブシーズン2」が開催されました。講師にJAXA宇宙科学研究所研究員で、はやぶさ2イオンエンジンシステム・広報担当の細田聡史さんをお招きし、「リュウグウ」でのミッションの数々について生の声を聴くことができました。また、日油株式会社愛知事業所のご協力で、はやぶさ2の関連物品やパネル展示、実物大の模型の展示もあり、講演会に花を添えてくれました。 最後に、スポーツ課であります。 2月16日開催の体育功労者表彰式では、本町のスポーツ振興に功労のありました体育功労賞8名、スポーツ賞91名、特別スポーツ賞3名、総勢102名の表彰式が行われました。受賞されました方々には、今後ともますますのご活躍を心から期待しております。また、引き続き行われましたスポーツセミナーでは、特許法律事務所・樹樹の弁護士そして弁理士であられます中村博太郎氏をお招きし、「スポーツ指導者が知っておくべき法律知識について」のご講演をいただきました。受講された皆様には、今後のスポーツ活動において有意義なものになったことと思います。 以上で諸般報告とさせていただきます。 続きまして、令和2年度の予算編成についてご報告申し上げます。 既に過日の予算大綱説明会及び予算説明会におきまして内容を詳しく説明しておりますので、私からは概要のみご報告をさせていただきます。 令和2年度の予算案は、一般会計は前年度と比べ3億7,700万円、2.7%増の141億7,000万円の予算総額であります。 なお、3つの特別会計及び水道事業会計と下水道事業会計を含めた全会計の合計は、3.9%増の239億960万5,000円であります。 一般会計の大きな支出項目は、知多武豊駅東土地区画整理事業に係る経費として約4億3,200万円、公園緑地整備事業に係る経費として約1億3,300万円、町道武豊港線などの道路新設改良事業に係る経費として約2億500万円、屋内温水プール建設事業に係る経費として約5億6,200万円、児童クラブ施設整備事業に係る経費として約9,600万円などを計上させていただきました。いずれの事業も、将来のまちづくりには欠かせない事業として計画どおり進めてまいります。 特別会計では、国民健康保険事業は、保険給付費の増加により対前年度比プラス3.5%、後期高齢者医療は、被保険者の増加によりプラス7.3%、介護保険事業は、給付実績の減少によりマイナス1.1%となっております。 水道事業会計につきましては、収益的及び資本的支出を合わせた総額は、前年度よりプラス1.6%、約1,800万円の増額であります。また、令和2年度から、農業集落排水事業下水道事業に統合し、当該下水道事業は公営企業会計の適用となり、収益的及び資本的支出を合わせた総額は約17億6,200万円となっております。 なお、令和2年度予算におきましては、景気の動向に鑑み、町税の若干の減収を見込む中、将来を見据えた大規模事業等の推進のため、一般会計では10億2,870万円の町債を予定いたしました。 また、繰入金につきましては、財政調整基金から約7億8,800万円、砂川会館運営基金から約25万円、教育施設等整備事業基金から約1億1,000万円の繰入れを予定いたしました。 財政調整基金の残高の見込みにつきましては、先ほど申し上げました令和元年度末の財政調整基金約20億6,800万円から約7億8,800万円を取り崩しますと、決算余剰金を見込まない基金残高は12億8,000万円余になる見込みであります。 以上のように、財政調整基金を取り崩して予算編成を行う状況に変わりはありませんが、町の将来のあるべき町の姿を見据えつつ、現下の経済状況、財政状況に鑑み、各種施策を一歩ずつ前に推進しながら的確な財政運営を進めてまいりたいと考えております。 議員各位におかれましても、引き続き将来のまちづくりにお知恵とお力添えをお願いするところであります。 以上をもちまして、町政の諸般報告並びに令和2年度予算編成につきましてご報告とさせていただきます。よろしくお願いいたします。     〔降壇〕 ○議長(福本貴久君)  ありがとうございました。 △日程第4 報告第1号 専決処分の報告について「損害賠償の額の決定及び和解の専決処分について」 ○議長(福本貴久君)  次に、日程第4、報告第1号 専決処分の報告について「損害賠償の額の決定及び和解の専決処分について」の報告を願います。 ◎生涯学習課長(伊藤誠一郎君)  報告第1号 専決処分の報告についてご説明申し上げます。 本報告は、地方自治法第180条第1項の規定に基づき、次のとおり専決処分しましたので、同条第2項の規定により議会に報告するものであります。 専決処分の内容につきましてご説明します。 1枚はねていただき、裏面をご覧ください。 専決第1号 専決処分書でございます。 令和元年9月16日午前10時0分頃、臨時駐車場としていた武豊町字山ノ神20番地1、武豊町中央公民館東広場地内において、相手方の乗用車が道路に出るため走行していたところ、東広場の起伏でフロント部分を損傷したものであります。武豊町と相手方の和解及び損害賠償の額につきまして、令和2年1月24日に次のとおり専決処分したものであります。損害賠償の額は10万8,642円で、相手方は記載のとおりであります。過失割合は、町が5割であります。 なお、賠償金につきましては、保険からの支払いとなります。 以上で報告第1号の説明とさせていただきます。 ○議長(福本貴久君)  以上で報告第1号の報告を終わります。 △日程第5 同意第1号 武豊町固定資産評価審査委員会の委員の選任について ○議長(福本貴久君)  次に、日程第5、同意第1号 武豊町固定資産評価審査委員会の委員の選任についてを議題とします。 提案理由の説明を求めます。 ◎町長(籾山芳輝君)  ただいまご上程をいただきました同意第1号 武豊町固定資産評価審査委員会の委員の選任につきまして、提案理由のご説明を申し上げます。 本町の固定資産評価審査委員会の委員は、地方税法の規定に基づき3名の方にご就任をいただいております。各委員が1年ずつ任期を異にしておりまして、今回そのうち1人の委員が本年3月19日をもって任期満了となりますので、後任の委員の選任をいたしたく提案をさせていただくものであります。 それでは、同意案の朗読をもちまして提案理由の説明とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。 武豊町固定資産評価審査委員会の委員の選任について。 武豊町固定資産評価審査委員会の委員として下記の者を選任したいので、地方税法第423条第3項の規定により議会の同意を求めるものであります。 令和2年3月2日提出、武豊町長。 記といたしまして、住所、武豊町字下門145番地、氏名、鳥居 清、生年月日、昭和28年2月18日、任期、令和2年3月20日から令和5年3月19日までの3年間であります。 なお、資料として経歴書を裏面に掲載させていただきました。 ご同意賜りますようお願いを申し上げまして、提案理由の説明とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
    ○議長(福本貴久君)  以上で同意第1号の提案説明は終わりました。 これより質疑を行います。質疑はございませんか。 ないようでありますので、これで質疑を終わります。 お諮りをします。同意第1号の議案につきましては、委員会付託、討論を省略して直ちに採決をしますが、これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(福本貴久君)  異議なしと認め、これより採決をします。 同意第1号は原案のとおり同意することに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(福本貴久君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり同意されました。 △日程第6 同意第2号 武豊町教育委員会教育長の任命について ○議長(福本貴久君)  次に、日程第6、同意第2号 武豊町教育委員会教育長の任命についてを議題とします。 提案理由の説明を求めます。 ◎町長(籾山芳輝君)  ただいまご上程をいただきました同意第2号 武豊町教育委員会教育長の任命について、提案理由のご説明を申し上げます。 本同意案につきましては、令和2年3月31日をもって任期満了となります加藤雅也氏を、引き続き教育委員会教育長として任命同意のお願いを申し上げるものであります。 それでは、内容につきましては、議案書の朗読をもちまして提案理由の説明とさせていただきます。 同意第2号 武豊町教育委員会教育長の任命について。 下記の者を武豊町教育委員会教育長としたいので、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第1項の規定により議会の同意を求めるものであります。 令和2年3月2日提出、武豊町長。 記といたしまして、住所、半田市協和町2丁目89番地、氏名、加藤雅也、生年月日、昭和33年4月3日、任期、令和2年4月1日から令和5年3月31日までの3年間であります。 なお、加藤氏の経歴につきましては、裏面に添付をさせていただいております。ご参考にしていただき、ご同意賜りますようお願いを申し上げまして、提案理由の説明とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長(福本貴久君)  以上で同意第2号の提案説明は終わりました。 これより質疑を行います。質疑はございませんか。 ないようでありますので、これで質疑を終わります。 お諮りをします。同意第2号の議案につきましては、委員会付託、討論を省略して直ちに採決をしますが、これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(福本貴久君)  異議なしと認め、これより採決をします。 同意第2号は原案のとおり同意することに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(福本貴久君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり同意されました。 △日程第7 議案第1号 令和元年度武豊町一般会計補正予算(第7号) ○議長(福本貴久君)  次に、日程第7、議案第1号 令和元年度武豊町一般会計補正予算(第7号)を議題とします。 提案理由の説明を求めます。 ◎次長兼総務課長(池田武彦君)  議案第1号につきまして提案理由をご説明申し上げます。 この補正予算は、歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ2億4,850万8,000円を減額し、139億9,498万1,000円の予算とするものであります。併せまして、第2条で繰越明許費の補正、第3条で地方債の補正を行うものであります。 内容につきましてご説明いたします。 初めに、41ページの給与費明細書をご覧ください。 中段の表をご覧ください。 2一般職の内容は、職員手当の増、共済費の減となっており、共済費につきましては再任用職員に係る雇用保険料の減額、職員手当の増額は下段の表における早期退職者1名による退職手当組合負担金によるものであります。 これをもちまして、各款項にわたる人件費の説明は省略させていただきます。 次に、歳出であります。 19、20ページにお戻りください。 2款1項2目人事管理費、1、人事一般管理費の人事給与システム電算業務委託料は、会計年度任用職員制度へ対応するためのシステム改修内容の精査による減額であります。 4目財政管理費、1、財政一般管理費の財務会計システム電算業務委託料及び財務会計システム賃借料は、それぞれ仕様を再精査したことによる減額であります。 6目財産管理費、2、庁舎管理費の光熱水費は実績と見込みによる減額、庁舎施設営繕工事は授乳・おむつ替えスペース設置工事等の請負残による減額であります。3、車両管理費の公用車につきましても、請負残による減額であります。4、砂川会館管理費は、砂川会館運営基金利子充当による財源更正であります。7、基金費は、財政調整基金利子、庁舎建設基金利子をそれぞれの基金へ積立てするものであります。 8目電算管理費、1、電算一般管理費の消耗品費はノートパソコン買取台数の精査、電算機等賃借料は請負残、あいち電子自治体推進協議会負担金は負担金確定による減額であります。 10目交通安全対策費、2、交通安全対策事業費は、交通指導員1名が退職したことによる嘱託員賃金の減額であります。 12目記念行事費、1、記念事業費は、支出額が確定したことよる65周年記念事業補助金の減額であります。 1枚はねていただきまして、21、22ページ、2款4項3目愛知県議会議員一般選挙費、4目参議院議員通常選挙費、1枚はねていただきまして、23、24ページ、5目武豊町議会議員一般選挙費は、それぞれ支出額が確定したことによる減額であります。 続きまして、3款1項1目社会福祉総務費、5、国民健康保険事業特別会計繰出金は、国民健康保険事業保険基盤安定において必要額を減額するものであります。6、後期高齢者医療特別会計繰出金は、後期高齢者医療事業に係る事務費等繰出金の減額であります。1枚はねていただきまして、25、26ページ、7、介護保険事業特別会計繰出金は、介護保険事業に係る事務費等繰出金の減額であります。8、基金費は、福祉施設整備基金利子を当該基金へ積立てするものであります。 2目障害者福祉費、6、障害者地域生活支援事業費は、社会福祉事業に対してご寄附を頂いたことによる財源更正であります。 続きまして、3款2項1目児童福祉総務費、3、児童手当等支給費は、対象者数の減による遺児手当の減額によるものであります。 2目保育事業費、2、保育事業一般管理費は、このみ保育園の園児数が当初見込みを下回ったことによる教育・保育給付費等委託料の減額、3、保育園管理費の非常勤等社会保険料は加入対象者数の減による減額、非常勤等賃金、光熱水費は乳児クラス数を増やしたことから実績による増額であります。4、保育園施設整備費は、北中根保育園園舎解体工事等の請負残であります。 3目児童館児童遊園費、1、児童館管理費は、事業実施内容の精査による非常勤等賃金の減額であります。 1枚はねていただきまして、27、28ページ、4目子育て支援費、3、ファミリー・サポート・センター事業費は、途中退職者による非常勤等賃金の減額であります。4、子育て支援センター管理費の非常勤等社会保険料は加入対象者数の減による減額、非常勤等賃金は予定する非常勤職員を雇用できなかったことによる減額であります。5、児童クラブ運営費は、夏以降の退会者が増えたことに伴い職員配置数を変更したことによる非常勤等賃金の減額であります。 5目あおぞら園費、あおぞら園運営費は、予定の長時間勤務者を雇用できなかったことによる非常勤等賃金の減額であります。 続きまして、3款3項1目医療福祉費、3、子ども医療事業費、5、精神障害者医療事業費は、それぞれ医療扶助費の増額であります。 続きまして、4款1項2目予防費、2、予防接種事業費の印刷製本費は事業の前倒しによる減額、1枚はねていただきまして、29、30ページ、個別接種事業委託料は各種予防接種の実績見込みによる減額であります。3、健康増進事業費は、各種健診の実績見込みによる保健事業委託料の減額であります。 4目環境衛生費、4、知多中部広域事務組合費は、知多中部広域事務組合負担金の確定による減額であります。 続きまして、4款2項2目塵芥処理費、1、ごみ処理対策事業費は未実施による最終処分場活性炭入替委託料の減額、2、省資源対策事業費は処理を予定していた不燃物が有価物となったため再資源不燃物リサイクル処理委託料を減額、3、常滑武豊衛生組合費は前年度繰越金及び事業執行残による負担金の減額であります。4、知多南部広域環境組合費は、前年度繰越金及び扶養手当の清算により負担金額が確定したことによる減額であります。 3目し尿処理費、1、し尿処理対策事業費は、浄化槽設置整備事業費交付金の減額による財源更正であります。2、中部知多衛生組合費は、前年度繰越金及び執行残による負担金の減額であります。 1枚はねていただきまして、31、32ページ、6款1項3目農業振興費、6、担い手育成総合支援対策事業費は、交付額の精査及び新規就農者の増によるものであります。 7目土地改良費、2、基盤管理費は、用地測量が不要となったことによる減額であります。 続きまして、7款1項1目商工振興費、1、商工振興一般管理費は、人事異動による補助金の減額であります。 4目プレミアム付商品券交付事業費は、事業費確定分の減額であります。 1枚はねていただきまして、33、34ページ、8款2項2目道路橋りょう維持費は、請負残による委託料の減額であります。 3目道路新設改良費、1、道路新設改良事業費の調査設計委託料は内容変更による減額、道路改良工事は請負残、道路新設改良物件補償費は補償費の確定による減額であります。 続きまして、8款5項1目都市計画総務費、2、都市計画一般管理費の地区計画策定業務委託料及び基本図更新業務委託料は、それぞれ請負残であります。4、基金費は、都市計画事業基金利子を当該基金へ積立てするものであります。 2目市街地整備費、2、知多武豊駅東土地区画整理事業費は、上水道整備の請負残と契約に至らなかったことによる工事費、物件移転補償費等の減額であります。 1枚はねていただきまして、35、36ページ、3目公共下水道費、1、公共下水道事業特別会計繰出金は、衣浦西部流域下水道維持管理負担金の減額によるものであります。 4目都市下水路費、1、一般排水路新設改良費は、請負残による減額であります。 続きまして、8款6項1目住宅管理費、1、住宅一般管理費の民間木造住宅耐震診断委託料及び民間木造住宅等耐震改修費補助金は、実績見込みによる減額であります。2、町営住宅管理費は、請負残による町営住宅長寿命化計画策定業務委託料の減額であります。 続きまして、9款1項1目常備消防費、1、知多中部広域事務組合費は、負担額の確定によるものであります。 2目非常備消防費、5、車両管理費は、消防ポンプ自動車の請負残であります。 3目防災費、1、防災一般管理費は、ハザードマップの工期延長に伴い、防災ガイドマップにつきましても今年度での作成を見送ったことによる印刷製本費の減額であります。2、災害対策事業費は、アクセスポイント箇所数の変更によるWi-Fi導入委託料の減額であります。 1枚はねていただきまして、37、38ページ、10款1項2目事務局費、2、事務局一般管理費は、私立幼稚園就園奨励費補助金の補助額確定によるものであります。 4目教育施設等整備事業基金費、1、基金費は、教育施設等整備事業基金利子を当該基金へ積立てするものであります。 続きまして、10款2項1目学校管理費、1、小学校一般管理費は、小学校に対してご寄附を頂いたことによる財源更正であります。2、小学校維持管理費の光熱水費は見込みにより、学校施設維持管理委託料、小学校施設営繕工事設計委託料、武豊小学校施設営繕工事は、それぞれ請負残によるものであります。 小学校校内LAN構築業務委託料は、次の10款3項1目学校管理費、2、中学校維持管理費の中学校校内LAN構築業務委託料と合わせ、それぞれGIGAスクール構想へ向けた校内ネットワークの環境整備に係る業務委託料の計上であります。 1枚はねていただきまして、39、40ページ、10款4項1目社会教育総務費、2、社会教育一般管理費は、加入対象者数の減による非常勤等雇用保険料の減額であります。 続きまして、10款5項2目体育施設費、1、プール管理費は、事業実施方法を変更したことによる委託料の減額であります。 3目総合体育館費、1、総合体育館管理費は、バスケットゴールの入札請負残によるものであります。 続きまして、12款1項2目利子、1、地方債償還利子は、借入れ対象事業費の減及び借入れ利率が低率であったことによる減額であります。 続きまして、歳入であります。 11、12ページをご覧ください。 10款1項1目地方特例交付金は、交付金額の決定によるものであります。 15款1項1目民生費国庫負担金、養育医療給付事業負担金精算交付金は、平成30年度分の精算であります。 15款2項3目衛生費国庫補助金、浄化槽設置整備事業費交付金は、設置見込数による減額であります。 5目土木費国庫補助金は、セットバック事業や駅東区画整理事業の対象事業費の確定及び民間木造住宅等耐震改修費補助金の実績による社会資本整備総合交付金の減額であります。 7目教育費国庫補助金は、歳出で説明いたしました校内ネットワークの環境整備に係る補助金の計上であります。 8目商工費国庫補助金は、こちらも歳出で説明いたしましたプレミアム付商品券に係る事務費、事業費の確定分の減額であります。 続きまして、16款1項1目民生費県負担金、後期高齢者医療保険基盤安定負担金は、額の確定によるものであります。1枚はねていただきまして、13、14ページ、養育医療給付事業負担金精算交付金は、平成30年度分の精算であります。 続きまして、16款2項2目民生費県補助金の地域子ども・子育て支援事業費補助金は、ファミリー・サポート・センター事業費に対する補助金の減額であります。精神障害者医療費補助金は、歳出で説明しました医療扶助費への補助金の計上であります。 4目農林水産業費県補助金の農業人材力強化総合支援事業費補助金は、担い手育成総合支援対策事業費への補助金の計上であります。 6目土木費県補助金の武豊港線道路改良費補助金は、歩道設置事業に対する補助金の確定による減額であります。民間木造住宅耐震改修費補助金は、実績による減額であります。 続きまして、16款3項1目総務費委託金は、愛知県議会議員一般選挙委託金、参議院議員通常選挙委託金の執行額の確定による減額であります。 17款1項2目利子及び配当金は、財政調整基金を初めとする各基金の利子の計上であります。 1枚はねていただきまして、15、16ページ、18款1項2目民生費寄附金は、武豊町産業まつり農畜産物品評会と武豊町グラウンドゴルフクラブからの社会福祉事業費寄附金で、歳出で申し上げました障害者地域生活支援事業費に充当するものであります。 4目教育費寄附金、こちらはJFEスチール及び商工会女性部からの小学校費寄附金で、歳出で申し上げました小学校一般管理費に充当するものであります。 19款2項1目財政調整基金繰入金は、今回の補正予算に係る財源調整であります。 21款4項3目雑入の市町村振興協会基金交付金、市町村振興協会新宝くじ交付金は、交付金の確定による減額であります。 資源物売払代金は売却単価の減少による減額、プレミアム付商品券売払収入は販売数確定による減額であります。道路改良公共補償金は補償額の確定による減額であります。 1枚はねていただきまして、17、18ページ、22款1項1目民生債の保育園等整備事業債は、北中根保育園及び竜宮保育園園舎解体工事等の事業費確定に伴う減額であります。 2目消防債の防災対策事業債はハザードマップの作成が起債対象とならなかったことによる減額、消防車両整備事業債は消防ポンプ自動車の事業費確定に伴う減額であります。 3目土木債につきましても、知多武豊駅東土地区画整理事業の事業費確定に伴い減額するものであります。 4目教育債の小学校施設整備事業債、中学校施設整備事業債につきましては、歳出でご説明いたしました校内ネットワークの環境整備に伴い、起債借入れ可能額を増額するものであります。 続きまして、5ページをご覧ください。 第2表繰越明許費補正であります。記載の事業につきまして年度内での事業及び工事の完了が見込めないことから、設定を行うものであります。 次に、6ページをご覧ください。 第3表地方債補正であります。ただいま説明いたしました各事業につきまして、限度額を記載のとおり変更するものであります。 最後に、42ページに参考資料としまして地方債の残高見込みに関する調書を添付しておりますので、後刻お目通しをいただきたいと存じます。 以上で議案第1号の提案説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(福本貴久君)  提案説明は終わりました。 △日程第8 議案第2号 令和元年度武豊町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号) △日程第9 議案第3号 令和元年度武豊町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) ○議長(福本貴久君)  次に、日程第8、議案第2号 令和元年度武豊町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)と日程第9、議案第3号 令和元年度武豊町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)を一括して議題とします。 提案理由の説明を求めます。 ◎保険医療課長(松本由美子君)  議案第2号につきまして、提案理由をご説明申し上げます。 この補正予算は、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ8,800万1,000円を追加し、38億8,020万5,000円の予算とするものであります。 それでは、内容につきまして歳出からご説明いたしますので、11、12ページをご覧ください。 2款1項2目退職被保険者等療養給付費は、給付実績から見込んだ減額であります。 4目退職被保険者等療養費は、給付実績から見込んだ増額であります。 5款1項1目特定健康診査等事業費は、健診実績による減額であります。 6款1項1目国民健康保険財政調整基金積立金は、平成30年度の決算繰越金を基金に積み立てるものであります。 続きまして、歳入であります。 7、8ページをご覧ください。 1款1項1目一般被保険者国民健康保険税及び2目退職被保険者等国民健康保険税は、被保険者数の減少に伴う収納見込みに基づく減額であります。 5款1項1目保険給付費等交付金の普通交付金は、歳出でご説明いたしました保険給付費の減に伴う減額であります。 7款1項1目一般会計繰入金の保険基盤安定繰入金は法定割合による繰入額確定による減額、続く財政安定化支援事業繰入金は同様の理由による増額であります。 次に、9、10ページをご覧ください。 2項1目国民健康保険財政調整基金繰入金は、国民健康保険税の減額分に係る財源調整であります。 8款1項2目その他繰越金は、平成30年度の決算繰越金の計上であります。 以上で議案第2号の提案理由の説明とさせていただきます。 続きまして、議案第3号につきまして提案理由をご説明申し上げます。 この補正予算は、歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ157万6,000円を減額し、5億1,276万8,000円の予算とするものであります。 それでは、内容につきまして歳出からご説明いたしますので、9、10ページをご覧ください。 1款1項1目一般管理費、1、通信運搬費は、被保険者数の増加による郵送料の実績による増額であります。 2款1項1目後期高齢者医療広域連合納付金、1、保険料等負担金は保険料の収納見込み及び保険基盤安定繰入金の確定に伴う減額、事務費負担金は負担金の確定による減額であります。 3款1項1目保険料還付金、1、保険料還付金は、過年度分の保険料還付額の実績による増額であります。 続きまして、歳入であります。 1枚戻っていただきまして、7、8ページをご覧ください。 1款1項1目特別徴収保険料は、年金からの天引きによる特別徴収の被保険者が増加したことによる増額であります。 次に、2目普通徴収保険料は、普通徴収の被保険者が減少したことによる減額であります。 3款1項1目事務費繰入金は、歳出の通信運搬費の増及び事務費負担金の減に伴う財源調整であります。 次に、2目保険基盤安定繰入金は、繰入額の確定による減額であります。 4款2項1目保険料還付金は、歳出の保険料還付金の増に伴い、後期高齢者医療広域連合から同額が入金されることによる増額であります。 以上で議案第3号の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(福本貴久君)  提案説明は終わりました。 △日程第10 議案第4号 令和元年度武豊町介護保険事業特別会計補正予算(第2号) ○議長(福本貴久君)  次に、日程第10、議案第4号 令和元年度武豊町介護保険事業特別会計補正予算(第2号)を議題とします。 提案理由の説明を求めます。 ◎福祉課長(長澤秀喜君)  議案第4号につきまして提案理由のご説明を申し上げます。 この補正予算は、歳入歳出予算の総額にそれぞれ496万9,000円を追加し、26億6,611万6,000円の予算とするものであります。 内容につきまして歳出からご説明申し上げます。 9、10ページをご覧ください。 1款1項1目一般管理費、2、一般管理費は、介護保険システム改修費補助金の交付額が確定したため、それに伴い財源更正するものであります。 2款1項1目介護サービス等諸費、1、居宅介護サービス給付費は、給付実績から見込んだ減額であります。 2款2項1目介護予防サービス等諸費、1、介護予防サービス給付費は、給付実績から見込んだ増額であります。 4款1項1目基金積立金、1、介護給付費準備基金積立金は、保険者機能強化推進交付金の交付額が決定したため、5款地域支援事業費の一般財源へ充当し財源更正をするとともに、準備基金の利子と合わせて積立てをするものであります。 1枚はねていただき、11、12ページをご覧ください。 5款1項1目包括的支援事業・任意事業費、8、地域包括支援センター運営事業費は、ただいま4款でご説明申し上げた交付金による財源更正であります。 5款2項1目介護予防・生活支援サービス事業費、2、通所型サービス事業費は、給付実績から見込んだ増額であります。 2枚戻っていただきまして、7、8ページをご覧ください。 歳入であります。 3款2項6目保険者機能強化推進交付金は、交付額が決定されたことにより計上するものであります。 7目介護保険事業費補助金は、介護保険システム改修に係る補助金の計上であります。 6款1項1目利子及び配当金は、介護給付費準備基金利子の計上であります。 7款1項7目その他一般会計繰入金であります。2節事務費等繰入金は、先ほど3款でご説明申し上げました介護保険システム改修補助金が交付されることにより増額するものであります。 以上で議案第4号の提案説明とさせていただきます。よろしくお願いします。 △発言の訂正 ◎福祉課長(長澤秀喜君)  失礼しました。先ほど2節の事業費等繰入金ですが、交付されることで減額するものであります。 ○議長(福本貴久君)  提案説明は終わりました。 △日程第11 議案第5号 令和元年度武豊町下水道事業特別会計補正予算(第3号) △日程第12 議案第6号 令和元年度武豊町水道事業会計補正予算(第2号) ○議長(福本貴久君)  次に、日程第11、議案第5号 令和元年度武豊町下水道事業特別会計補正予算(第3号)と日程第12、議案第6号 令和元年度武豊町水道事業会計補正予算(第2号)を一括して議題とします。 提案理由の説明を求めます。 ◎次長兼上下水道課長(榊原全伸君)  議案第5号の提案理由の説明を申し上げます。 令和元年度武豊町下水道事業特別会計補正予算(第3号)として、歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ1,712万円を減額し、予算の総額を12億6,184万5,000円とするものであります。 詳細を事項別明細書により説明させていただきますので、9ページ、10ページをご覧ください。 初めに、歳出であります。 1款1項1目一般管理費、説明の1、人件費は、時間外勤務手当の増加に伴う増額補正であります。 2目維持管理費、説明の1、下水道維持管理費は、衣浦西部流域下水道維持管理負担金の実績見込みに伴う減額補正であります。 2款1項1目下水道建設費、説明の1、人件費は、時間外勤務の増加に伴う増額補正であります。 7ページ、8ページにお戻りください。 歳入であります。 4款1項1目一般会計繰入金は、歳出の減額補正に伴い一般会計の繰入額を減額するものであります。 なお、11ページに給与費明細書が添付してありますので、後ほどお目通しをお願いいたします。 以上で議案第5号の提案理由の説明とさせていただきます。 続きまして、議案第6号の提案理由の説明を申し上げます。 令和元年度武豊町水道事業会計補正予算(第2号)であります。 第2条として、収益的支出の予定額であります。第1款水道事業費用を11万2,000円増額し、総額を7億4,268万8,000円とするものであります。 第3条として、予算第4条本文の金額を改め、第1款資本的支出の予定額を13万4,000円追加し、総額を3億8,282万1,000円とするものであります。 第4条として、予算第7条の金額を24万6,000円増額し、3,483万7,000円に改めるものであります。 詳細を事項別明細書により説明させていただきますので、8ページ、9ページをご覧ください。 収益的支出の1款1項3目総係費は、時間外勤務の増加に伴う人件費の増額補正であります。 10ページ、11ページをご覧ください。 資本的支出の1款1項1目総係費は、時間外勤務の増加に伴う人件費の増額補正であります。 なお、給与費明細書など関係資料が添付してありますので、後ほどお目通しをお願いいたします。 以上で議案第6号の提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(福本貴久君)  提案説明は終わりました。 △日程第13 議案第7号 令和2年度武豊町一般会計予算 ○議長(福本貴久君)  次に、日程第13、議案第7号 令和2年度武豊町一般会計予算を議題とします。 提案理由の説明を求めます。 ◎次長兼総務課長(池田武彦君)  議案第7号につきまして提案理由をご説明申し上げます。 予算書の9ページをお願いいたします。 第1条、令和2年度武豊町一般会計歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ141億7,000万円と定めるものであります。 第2条、債務負担行為は、17ページの第2表により知多武豊駅東土地区画整理事業ガス整備負担金の期間及び限度額を定めるものであります。 第3条、地方債は、18ページの第3表により目的、限度額等を定めるもので、後ほど説明させていただきます。 第4条、一時借入金は、最高額を5億円と定めるものであります。 第5条、歳出予算の流用は、各項の経費の金額を流用することができる場合として記載のとおり定めるものであります。 また、令和2年度武豊町一般会計予算の各款項の内容につきましては、過日開催されました予算説明会におきまして担当課長等からご説明申し上げましたので、省略させていただきます。 それでは、第3表の地方債につきましてご説明申し上げます。 18ページをご覧ください。 令和2年度予算の財源措置として、記載のとおり町債の発行を予定するものであります。 保育園等施設整備事業は、緑丘児童クラブ別棟新築工事が対象であります。 町道整備事業は、環状線を初めとした舗装補修工事や北中根擁壁補強工事が対象であります。 一般排水路改良事業は、緑台六丁目地区、浅水地区の側溝新設工事が対象であります。 知多武豊駅東土地区画整理事業は、用地買収費と物件移転補償費、また、道路築造及び宅地造成工事等が対象であります。 公園緑地整備事業は、武豊中央公園の第1期分の整備工事及び第2期分の実施設計、用地買収が対象であります。 町営住宅長寿命化事業は、町営住宅長寿命化計画に基づく屋上防水工事が対象であります。 消防車両整備事業は、消防団の消防ポンプ自動車2台が対象であります。 小学校施設整備事業は、武豊小学校西館校舎外壁防水改修工事、衣浦小学校北館校舎屋上防水改修工事及び衣浦小学校職員室空調設備更新工事、緑丘小学校屋内運動場屋根防水改修工事及びエレベーター改修工事が対象であります。 学校給食センター施設整備事業は、学校給食センター1階調理場空調設備改修工事が対象であります。 社会教育施設整備事業は、町民会館天井二次部材改修工事及び舞台設備に係る工事が対象であります。 屋内温水プール建設事業は、屋内温水プール施設整備・管理運営事業が対象であります。令和2年度当初予算では合計10億2,870万円の町債を予定しており、起債の方法は普通貸借または証券発行とし、利率は年利3%以内、償還の方法は記載のとおり従来と同様の方法であります。 以上で議案第7号の提案説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(福本貴久君)  提案説明は終わりました。 △日程第14 議案第8号 令和2年度武豊町国民健康保険事業特別会計予算 △日程第15 議案第9号 令和2年度武豊町後期高齢者医療特別会計予算 △日程第16 議案第10号 令和2年度武豊町介護保険事業特別会計予算 △日程第17 議案第11号 令和2年度武豊町水道事業会計予算 △日程第18 議案第12号 令和2年度武豊町下水道事業会計予算 ○議長(福本貴久君)  次に、日程第14、議案第8号 令和2年度武豊町国民健康保険事業特別会計予算から日程第18、議案第12号 令和2年度武豊町下水道事業会計予算までを一括して議題とします。 提案理由の説明を求めます。 ◎保険医療課長(松本由美子君)  議案第8号につきまして提案理由をご説明申し上げます。 予算書の241ページをお開きください。 第1条では、令和2年度武豊町国民健康保険事業特別会計歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ37億4,315万8,000円と定めるものであります。 予算は、前年度実績などを考慮し、歳入歳出それぞれの所要見込額を計上し、前年度当初予算に対し3.5%の増額となっております。 第2条の歳出予算の流用では、各項の経費の金額を流用することができる場合について、記載のとおり定めるものであります。 各款項の内容につきましては、過日の予算説明会でご説明申し上げたとおりであります。 また、給与費明細書が添付してありますので、後ほどお目通しをお願いします。 以上で議案第8号の提案理由の説明とさせていただきます。 引き続き、議案第9号につきまして提案理由をご説明申し上げます。 予算書の287ページをお開きください。 令和2年度武豊町後期高齢者医療特別会計歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ5億5,192万4,000円と定めるものであります。 予算は、前年度実績などを考慮し、歳入歳出それぞれの所要見込額を計上し、前年度当初予算に対し7.3%の増となっております。 各款項の内容につきましては、過日の予算説明会でご説明申し上げたとおりであります。 以上で議案第9号の提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ◎福祉課長(長澤秀喜君)  議案第10号につきまして提案理由のご説明を申し上げます。 予算書の309ページをお開きください。 第1条では、令和2年度武豊町介護保険事業特別会計歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ25億4,089万7,000円と定めるものであります。 予算は、第7期介護保険事業計画及び今年度上半期の実績などを勘案し計上いたしました。歳入歳出それぞれ所要見込額を計上し、予算の総額では前年度に対し1.1%の減額となっております。 第2条の歳出予算の流用では、各項の経費の金額を流用することができる場合について、記載のとおり定めるものであります。 なお、各款項の内容につきましては、過日の予算説明会でご説明申し上げましたとおりであります。 また、給与費明細書が添付してありますので、後ほどお目通しをお願いします。 以上で議案第10号の提案理由の説明とさせていただきます。 ◎次長兼上下水道課長(榊原全伸君)  続きまして、議案第11号の提案理由の説明を申し上げます。 予算書の361ページをご覧ください。 令和2年度武豊町水道事業会計の予算であります。 第2条、業務の予定量は、(1)給水戸数1万7,600戸、(2)年間総給水量521万7,000立方メートル、(3)1日平均給水量1万4,293立方メートルとするものであります。 第3条、収益的収入及び支出の収入予定額は、第1款水道事業収益8億8,770万1,000円、内訳は営業収益と営業外収益であります。 次に、支出です。 第1款水道事業費用7億4,564万9,000円、内訳は営業費用、営業外費用、特別損失及び予備費であります。 第4条、資本的収入及び支出の収入予定額は、第1款資本的収入5,405万5,000円、内訳は工事負担金と県からの補助金であります。 裏面、362ページをご覧ください。 支出であります。 第1款資本的支出3億9,610万8,000円、内訳は建設改良費と企業債償還金であります。 なお、資本的収支の不足額3億4,205万3,000円は、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額及び過年度分損益勘定留保資金で補填するものであります。 第5条、一時借入金の限度額は3,000万円と定めるものであります。 第7条、議会の議決を経なければ流用することのできない経費は、職員給与費3,405万6,000円とするものであります。 第8条、他会計からの補助金として、児童手当の給付に要する経費に充てるため、一般会計から44万円の補助を受けるものであります。 第9条、棚卸資産の購入限度額は、500万円と定めるものであります。 なお、各内容につきましては、過日の予算説明会でご説明申し上げたとおりであります。 また、令和2年度武豊町水道事業予定貸借対照表など各関係資料が添付してありますので、後ほどお目通しをお願いいたします。 以上で議案第11号の提案理由の説明とさせていただきます。 続きまして、議案第12号の提案理由の説明を申し上げます。 予算書の399ページをご覧ください。 令和2年度武豊町下水道事業会計の予算であります。 第2条業務の予定量は、(1)排水戸数1万2,200戸、(2)年間総排水量302万3,000立方メートル、(3)1日平均排水量8,282立方メートルとするものであります。 第3条、収益的収入及び支出の収入予定額は、第1款下水道事業収益10億6,790万2,000円、内訳は営業収益と営業外収益であります。 次に、支出です。 第1款下水道事業費用10億303万7,000円、内訳は、営業費用、営業外費用、特別損失及び予備費であります。 第4条、資本的収入及び支出の収入予定額は、第1款資本的収入7億9,587万9,000円、内訳は、企業債、他会計出資金、他会計補助金、分担金及び負担金であります。 次に、支出です。 第1款資本的支出7億5,883万2,000円、裏面、400ページをご覧ください。内訳は、建設改良費と企業債償還金であります。 第4条の2特例的収入及び支出は、地方公営企業法施行令第4条第4項の規定により、企業会計適用初年度の特例的な措置として、令和2年3月31日時点における特別会計での未収金5,956万7,000円及び未払金1億827万1,000円を企業会計に引き継ぐものであります。 第5条、企業債は、企業債の目的、限度額、起債の方法、利率及び償還の方法について定めるものであります。 第6条、一時借入金の限度額は1億円と定めるものであります。 第7条、予定支出の各項の経費の金額を流用することができるものは、営業費用、営業外費用及び特別損失と定めるものであります。 第8条、議会の議決を経なければ流用することができない経費は、職員給与費5,642万6,000円とするものであります。 第9条、他会計からの補助として、事業運営及び助成のため一般会計から10億3,827万3,000円の補助を受けるものであります。 なお、各内容につきましては、過日の予算説明会でご説明申し上げたとおりであります。 また、令和2年度武豊町下水道事業予定貸借対照表など各関係資料が添付してありますので、後ほどお目通しをお願いいたします。 以上で議案第12号の提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(福本貴久君)  提案説明は終わりました。 ここでしばらく休憩といたします。 再開は午前10時45分といたします。                          〔午前10時32分 休憩〕                          〔午前10時45分 再開〕 ○議長(福本貴久君)  それでは、会議を開きます。 △日程第19 議案第13号 武豊町職員の服務の宣誓に関する条例の一部改正について ○議長(福本貴久君)  次に、日程第19、議案第13号 武豊町職員の服務の宣誓に関する条例の一部改正についてを議題とします。 提案理由の説明を求めます。 ◎次長兼秘書広報課長(田中康博君)  ただいま上程賜りました武豊町職員の服務の宣誓に関する条例の一部改正につきまして提案理由のご説明を申し上げます。 今回の改正につきましては、地方公務員法第31条の規定に基づく服務の宣誓について、学校における県費負担教職員の服務の宣誓についての規定が必要であるため及び会計年度任用職員は制度導入前の任用形態が様々であることから、服務の宣誓をそれぞれの職員にふさわしい方法で行うこととするため、一部改正を行うものであります。 それでは、2ページの新旧対照表をご覧ください。 第2条第1項では、学校における県費負担教職員の服務の宣誓についての規定を加えるものであります。 第2条第2項では、会計年度任用職員制度施行により、正規職員同様服務の宣誓が必要であり、任用形態及び任用手続が様々であることから、職に合った方法で服務の宣誓を行うことができる旨の規定を新設するものであります。 1ページに戻っていただきまして、中段の附則をご覧ください。 施行日を令和2年4月1日からとするものであります。 以上で議案第13号の提案理由の説明とさせていただきます。 ○議長(福本貴久君)  提案説明は終わりました。 △日程第20 議案第14号 武豊町議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部改正について ○議長(福本貴久君)  次に、日程第20、議案第14号 武豊町議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部改正についてを議題とします。 提案理由の説明を求めます。 ◎次長兼秘書広報課長(田中康博君)  ただいま上程賜りました武豊町議会の議員その他の非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部改正につきまして提案理由のご説明を申し上げます。 今回の改正につきましては、会計年度任用職員制度導入に伴い、給料が支給されている会計年度任用職員の補償基礎額について、常勤職員の公務災害補償に係る平均給与額の例によることとする規定を新たに整備することとなり、一部改正を行うものであります。 それでは、2ページの新旧対照表をご覧ください。 第5条第5号では、会計年度任用職員制度施行により給料を支給される会計年度任用職員の公務災害補償基礎額について、平均給与額とする旨の規定を新設するものであります。 1ページの戻っていただきまして、附則をご覧ください。 施行日を令和2年4月1日からとするものであります。 なお、経過措置といたしまして、この条例による改正後の武豊町議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例第5条の規定は、この条例の施行日以後に発生した事故に起因する公務上の災害または通勤による災害に係る補償について適用するものであります。 以上で議案第14号の提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(福本貴久君)  提案説明は終わりました。 △日程第21 議案第15号 武豊町税条例の一部改正について ○議長(福本貴久君)  次に、日程第21、議案第15号 武豊町税条例の一部改正についてを議題とします。 提案理由の説明を求めます。 ◎税務課長(佐伯広行君)  議案第15号 武豊町税条例の一部改正について説明いたします。 今回の税条例の一部改正は、愛知県が普通自動車税の種別割における身体障害者等に対する減免範囲を拡大したことに伴い、武豊町においても軽自動車税の種別割の減免範囲を愛知県と同様とするため、武豊町税条例の関連する部分を改正するものでございます。 それでは、2ページ、新旧対照表をご覧ください。 改正の内容は、第81条第1項第1号は、用語の整備及び軽自動車税の種別割における身体障害者等に対する減免対象者に知的障害を有する者が所有する軽自動車を加え、精神障害者及び知的障害者本人が運転する軽自動車も減免対象とするものであります。 第2項は用語の整備であります。 1ページに戻っていただきまして、附則であります。 第1項は施行期日で、この条例は令和2年4月1日から施行するものであります。 第2項は経過措置で、改正後の武豊町税条例の規定は、令和2年度以後の年度分の軽自動車税の種別割に適用し、令和元年度分までの軽自動車税については、なお従前の例によるとするものであります。 説明は以上です。よろしくお願いいたします。 ○議長(福本貴久君)  提案説明は終わりました。 △日程第22 議案第16号 武豊町国民健康保険税条例の一部改正について ○議長(福本貴久君)  次に、日程第22、議案第16号 武豊町国民健康保険税条例の一部改正についてを議題とします。 提案理由の説明を求めます。 ◎保険医療課長(松本由美子君)  議案第16号について提案理由の説明を申し上げます。 この案を提出いたしますのは、令和2年4月からの国民健康保険税を改定するため、本条例の一部を改正する必要があるためであります。 改正の概要といたしましては、保険税の課税限度額及び税額、低所得世帯の軽減額の一部を改めることにより、国民健康保険事業の安定運営を図るものであります。 それでは、2ページの新旧対照表をご覧ください。 第2条第2項は、医療保険分の上限額を「58万円」から「61万円」に改めるもので、第3条第1項は、所得割額の率について「100分の5.4」から「100分の6.5」に、第5条は、被保険者均等割額について、1人当たり「2万1,600円」を「2万4,000円」に、それぞれ改めるものであります。 第7条の2第1号は、後期高齢者医療に対する支援金分の世帯別平等割額について「7,200円」から「8,400円」に改めるもので、同条第2号及び3ページの第3号は、後期高齢者医療への資格異動がありました世帯に対する軽減後の額について、第1号の改正に合わせてそれぞれ改めるものであります。 第8条は、介護保険分の所得割額の率について「100分の1.4」から「100分の2.2」に、第9条は、被保険者均等割額について1人当たり「8,400円」から「9,600円」に改めるものであります。 第21条は、低所得世帯の軽減のうち、第1号は7割軽減、第2号は5割軽減、第3号は2割軽減後の額を規定するものであります。各号のアでは医療保険分の被保険者均等割額について、エでは後期分の世帯別平等割額について、オでは介護分の被保険者均等割額について、各保険税額の改定に合わせてそれぞれ改めるものです。 最後に、1ページに戻っていただき、附則であります。 1項は、この改正を令和2年4月1日から施行するものとし、2項は、今回の改正が適用される保険税を令和2年度以降の分と規定するものであります。 以上で議案第16号の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(福本貴久君)  提案説明は終わりました。 △日程第23 議案第17号 武豊町公民館の設置及び管理に関する条例の一部改正について △日程第24 議案第18号 武豊町民会館の設置及び管理に関する条例の一部改正について ○議長(福本貴久君)  次に、日程第23、議案第17号 武豊町公民館の設置及び管理に関する条例の一部改正についてと日程第24、議案第18号 武豊町民会館の設置及び管理に関する条例の一部改正についてを一括して議題とします。 提案理由の説明を求めます。 ◎生涯学習課長(伊藤誠一郎君)  議案第17号 武豊町公民館の設置及び管理に関する条例の一部改正につきまして、提案理由をご説明いたします。 この改正案は、公共施設の使用料設定に関する基本指針に基づき使用料を再計算した結果、使用料を改定する必要が生じたため、本条例の一部を改正するものであります。 それでは、改正内容についてご説明いたします。 資料3ページ、4ページの新旧対照表をご覧ください。 別表第1、武豊町中央公民館使用料についてであります。 改正箇所については、金額の下にアンダーラインが引いてございます。口頭で説明いたしますと、午前9時から正午までの3時間を現行の「8,000円」から「8,500円」に、13時から17時までの4時間を現行の「1万600円」から「1万1,300円」に、18時から21時までの3時間を現行「8,000円」から「8,500円」に改めるものであります。 また、午前と午後の間、午後と夜間の間の1時間の延長使用料を「2,600円」から「2,800円」に、夜間21時から21時30分までの30分の延長につきましては「1,300円」が「1,400円」に、終日の利用につきましては「2万6,600円」を「2万8,300円」に改めるものであります。 1枚戻っていただき、2ページの附則をご覧ください。 この条例は、令和2年10月1日から施行するものであります。 第2項は経過措置で、令和2年10月1日以後の使用許可を条例施行日(令和2年10月1日)より前に受けた場合においても、使用料は改正後の額を徴収する規定であります。 以上で議案第17号の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ◎町民会館事務長(千田裕美子君)  議案第18号につきまして提案理由をご説明いたします。 この改正案の別表第1は、公共施設の使用料設定に関する基本指針に基づき使用料を改正するため、本条例の一部を改正するものであります。 また、別表第2は、附属設備使用料の貸出し備品を入替えするに当たり、本条例の一部を改正するものであります。 それでは、改正内容の説明をいたしますので、資料4ページからの新旧対照表をご覧ください。 別表第1についてであります。 改正箇所につきましては、金額の下にアンダーラインが引いてあります。 まず、ホールでは、響きホール、平日の午前・午後、休日の午前・午後・夜間と各楽屋を除いた全区分の使用料、生涯学習施設では、ミーティングルーム1・2を除いた全室とミーティングルーム3の夜間、和室の午後・夜間の区分の使用料を改めるものであります。 輝きホール平日で説明いたしますと、平日午前9時から12時の使用料を「1万4,700円」から「1万6,100円」に、平日午後13時から17時の使用料を「2万1,000円」から「2万2,100円」に、平日夜間18時から22時の使用料を「2万4,000円」から「2万6,400円」に、また、平日全日の使用料を「5万2,900円」から「5万8,100円」に改めるものであります。 続きまして、別表第2についてであります。 附属設備使用料につきまして、現行の電子設備に対応するため機器の入替えを行うものであります。 詳細につきまして、液晶プロジェクター3,800ルーメン1台1,000円を追加し、液晶プロジェクター3,000ルーメン1台1,000円を1台500円に変更して、OA機器一式500円、スライド一式300円、CDプレーヤー1台200円、МDプレーヤー1台200円の4項目を使用不能のために削除し、新たに、6ページをご覧いただきましてポータブルマイクセット1台200円、スタジオマイク一式200円、CDラジカセ1台200円、DVD・ブルーレイプレイヤー1台200円の4項目を追加するものであります。 2枚戻っていただき、3ページの附則をご覧ください。 この条例の別表第1は、令和2年10月1日から施行するものであります。 第2項は経過措置で、令和2年10月1日以後の使用許可を条例の施行日(令和2年10月1日)より前に受けた場合においても、使用料は改正後の額を徴収する規定であります。 続きまして、この条例の別表第2につきましては、令和2年4月1日から施行するものであります。 以上で議案第18号の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(福本貴久君)  提案説明は終わりました。 △日程第25 議案第19号 武豊町老人憩の家の設置及び管理に関する条例の一部改正について ○議長(福本貴久君)  次に、日程第25、議案第19号 武豊町老人憩の家の設置及び管理に関する条例の一部改正についてを議題とします。 提案理由の説明を求めます。 ◎福祉課長(長澤秀喜君)  議案第19号につきまして提案理由のご説明を申し上げます。 この案を提出するのは、公共施設の使用料設定に関する基本指針に基づき使用料を改定するため、本条例の一部を改正するものであります。 それでは、改正内容についてご説明いたします。 2ページの新旧対照表をご覧ください。 老人憩の家使用料の一部の区分につきまして使用料を改めるものであります。 別表第2、大広間の午後「5,300」を「6,800」に、全日「1万2,000」を「1万4,400」に改めるものであります。 1枚戻っていただき、附則をご覧ください。 この条例は、令和2年10月1日から施行するものであります。 第2項は経過措置であります。 以上で議案第19号の提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(福本貴久君)  提案説明は終わりました。 △日程第26 議案第20号 武豊町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について ○議長(福本貴久君)  次に、日程第26、議案第20号 武豊町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正についてを議題とします。 提案理由の説明を求めます。 ◎子育て支援課長(杉浦正享君)  議案第20号につきまして提案理由の説明を申し上げます。 この案を提出するのは、特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準の一部改正に伴い、本条例の一部を改正する必要があるからであります。 それでは、1枚はねていただき、新旧対照表をご覧ください。 第2条は、引用法令の名称の改正であります。 1ページ戻っていただき、附則をご覧ください。 この条例は、公布の日から施行するものであります。 以上で議案第20号の提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いします。 ○議長(福本貴久君)  提案説明は終わりました。 △日程第27 議案第21号 知多都市計画事業知多武豊駅東土地区画整理事業施行に関する条例の一部改正について ○議長(福本貴久君)  次に、日程第27、議案第21号 知多都市計画事業知多武豊駅東土地区画整理事業施行に関する条例の一部改正についてを議題とします。 提案理由の説明を求めます。 ◎都市計画課長(明壁直久君)  議案第21号 知多都市計画事業知多武豊駅東土地区画整理事業施行に関する条例の一部改正について、提案理由のご説明を申し上げます。 この案を提出いたしますのは、民法の改正に伴い、土地区画整理法の施行令に定められている土地区画整理事業の清算金を分割徴収または分割交付する場合の利子の利率が改正されることにより、本条例を改正する必要があるからであります。 それでは、2ページ、新旧対照表をご覧ください。 清算金の分割徴収または分割交付であります。 第25条第2項のうち、「公告の翌日」の次に「(以下、「当該日」という。)」を加え、分割徴収する場合の1つ目の「年6%」を「当該日における法定利率(以下、「法定利率」という。)」に改め、2つ目の年「6%」及び分割交付する場合の「年6%」をそれぞれ「法定利率」に改めるものであります。 1ページ目に戻っていただき、附則として、この条例は令和2年4月1日から施行するものであります。 以上で議案第21号の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(福本貴久君)  提案説明は終わりました。 △日程第28 議案第22号 武豊町都市下水路条例の廃止について ○議長(福本貴久君)  次に、日程第28、議案第22号 武豊町都市下水路条例の廃止についてを議題とします。 提案理由の説明を求めます。 ◎次長兼上下水道課長(榊原全伸君)  議案第22号の提案理由のご説明を申し上げます。 この案を提出いたしますのは、下水道事業への公営企業会計適用に伴い資産の整理を行い、本条例に規定する都市下水路についても、今後は公共下水道として取り扱うことから廃止条例を制定するものであります。 裏面をご覧ください。 附則第1項は、施行期日を令和2年4月1日からと定めております。 附則第2項は、廃止に伴う経過措置であります。 以上で議案第22号の提案理由の説明とさせていただきます。 ○議長(福本貴久君)  提案説明は終わりました。 △日程第29 議案第23号 武豊町営住宅の設置及び管理に関する条例の一部改正について ○議長(福本貴久君)  次に、日程第29、議案第23号 武豊町営住宅の設置及び管理に関する条例の一部改正についてを議題とします。 提案理由の説明を求めます。 ◎都市計画課長(明壁直久君)  議案第23号 武豊町営住宅の設置及び管理に関する条例の一部改正について、提案理由のご説明を申し上げます。 この案を提出いたしますのは、民法の改正により債権関係の規定の見直しが行われたことにより、連帯保証人が保証する極度額の設定が必要となったこと及び近年の単身高齢者の増加等、町営住宅への入居希望者の状況等を鑑み、併せて入居の手続について本条例を改正するものであります。 それでは、2ページの新旧対照表をご覧ください。 入居の手続であります。 第17条第1項第1号中の「2人の連署」を「1人の署名」に改め、同項第2号にただし書き「ただし、第4項第2号に該当する者は、敷金の納付を猶予することができる」を加える。 第17条第4項中「特別の事情があると認める者」を「次の各号のいずれかに該当する者」に、「連署」を「署名」に改め、「し又は同項第2号に規定する敷金の納付を猶予」を削除し、同項に第1号「家賃債務保証法人と家賃債務保証契約を締結している者」、第2号「前号に掲げるもののほか。特別の事情があると認める者」を加え、続いて、第17条の次に第17条の2「連帯保証人が負うべき極度額」について新しく加えるものであります。 1ページ目に戻っていただき、附則として、この条例は令和2年4月1日施行するものであります。 以上で議案第23号の提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(福本貴久君)  提案説明は終わりました。 △発言の訂正 ◎町民会館事務長(千田裕美子君)  先ほどご説明させていただきました議案第18号の説明の中で誤りがございましたので、訂正をお願いいたします。 輝きホール平日で説明をいたしましたところ、平日午後13時から17時の使用料を2万100円のところを2万1,000円と述べて、大変ご迷惑をおかけしました。正しくは「2万100円」から「2万2,100円」にというところになります。よろしくお願いいたします。 △日程第30 議案第24号 多賀授産所指定管理者の指定について △日程第31 議案第25号 武豊町デイサービスセンター砂川指定管理者の指定について ○議長(福本貴久君)  次に、日程第30、議案第24号 多賀授産所指定管理者の指定についてと日程第31、議案第25号 武豊町デイサービスセンター砂川指定管理者の指定についてを一括して議題とします。 提案理由の説明を求めます。 ◎福祉課長(長澤秀喜君)  議案第24号並びに議案第25号につきまして、併せて提案理由のご説明を申し上げます。 今回の提案は、平成27年4月1日より実施してまいりました指定管理者制度における指定期間が令和2年3月31日で終了するものであり、地方自治法第244条の2第6項の規定により議会の議決を求めるものであります。 内容につきまして順次読み上げまして説明とさせていただきます。 議案第24号であります。 多賀授産所指定管理者の指定につきまして、次のとおりとするものであります。 1、指定管理者となる団体の名称、社会福祉法人武豊町社会福祉協議会。 2、指定の期間、令和2年4月1日から令和7年3月31日までであります。 議案第25号であります。 武豊町デイサービスセンター砂川指定管理者の指定につきまして、次のとおりとするものであります。 1、指定管理者となる団体の名称、社会福祉法人福寿園。 2、指定の期間、令和2年4月1日から令和7年3月31日までであります。 以上で議案第24号並びに議案第25号の提案説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(福本貴久君)  提案説明は終わりました。 △日程第32 議案第26号 町道の路線廃止について △日程第33 議案第27号 町道の路線認定について ○議長(福本貴久君)  次に、日程第32、議案第26号 町道の路線廃止についてと日程第33、議案第27号 町道の路線認定についてを一括して議題とします。 提案理由の説明を求めます。 ◎土木課長(森山利久君)  議案第26号 町道の路線廃止についての提案理由のご説明を申し上げます。 この案を提出いたしますのは、区画整理等に伴い路線再編成の必要がありますので、町道の路線廃止の議決を求めるものであります。 1枚はねていただきまして1ページに、9廃止路線の路線名、延長等が記載されております。 もう1枚はねていただきまして、左側2ページの廃止路線箇所の図面をご覧ください。 ①路線番号1039、梨子ノ木第17号線、②路線番号1042、平井四丁目・平井田第1号線、⑥路線番号1159、梨子ノ木第41号線、⑦路線番号1163、平井四丁目・第4号線、⑧路線番号1165、平井四丁目・第5号線は、梨子ノ木第二土地区画整理事業に伴い路線の再編成が必要となり、路線廃止をするものであります。 右側3ページをご覧ください。 ③路線番号1060、下山ノ田第8号線、④路線番号1104、下山ノ田第11号線、⑤路線番号1136、下山ノ田13号線、⑨路線番号1219、下山ノ田14号線は、南知多道路インター新設に伴い路線の再編成が必要となり、路線廃止をするものであります。 以上で町道路線廃止についての提案理由の説明とさせていただきます。 続きまして、議案第27号 町道の路線認定についての提案理由のご説明を申し上げます。 この案を提出いたしますのは、区画整理等に伴い整備された道路を町道認定する必要がありますので、町道の路線認定の議決を求めるものであります。 1枚はねていただきまして1ページに、もう1枚はねていただきまして左側2ページに、合計、認定24路線の路線名、延長等が記載されております。 右側3ページの認定路線箇所の図面をご覧ください。 ①路線番号1245、梨子ノ木第57号線から⑰路線番号1261、梨子ノ木・平井田第1号線までの17路線は、梨子ノ木第二土地区画整理事業に伴い整備された路線等を路線認定するものであります。 1枚はねていただきまして、左側4ページの図面をご覧ください。 ⑱路線番号1262、下山ノ田第16号線から(23)路線番号1267、下山ノ田第21号線までの6路線は、南知多道路インター新設に伴い路線を再編したものであります。 最後に、右側5ページの図面をご覧ください。 (24)路線番号4391、中根二丁目第3号線は、武豊中央公園の整備に伴い整備された道路を路線認定するものであります。 以上で町道路線認定についての提案理由の説明させていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(福本貴久君)  提案説明は終わりました。 お諮りをします。ただいま説明のございました議案第1号から議案第27号までの27議案に対する質疑は、3月12日の本会議で議案に対する質疑として行いますが、これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(福本貴久君)  異議なしと認めます。 よって、議案第1号から議案第27号までの27議案に対する質疑は、3月12日の本会議で議案に対する質疑として行うことに決定いたしました。 以上で本日の日程は全部終了しました。 本日はこれで散会いたします。 なお、あさって3月4日午前9時から本会議を再開いたしますので、よろしくお願いいたします。                          〔午前11時20分 散会〕...